演劇部の紹介



今日の「新入生を勧誘する文章」は、スタッフ目線で語ってくれたこの人です!





大道具のみきです!演劇と聞くと舞台上で演じているキャストを思い浮かべるひとが多いと思いますが、演劇は音響、照明、衣装メイク、小道具、大道具、演出という裏方がいなければ成り立ちません。私は大道具しか経験したことがありませんが、完成した舞台セットでキャストさんたちが演技をしているのを見るととても感動するし、活動の様子を見ると、どの部署もやりがいがあると思います。表舞台に立ちたいという方もそうでない方も大歓迎です!ぜひ演劇部に入部してください!







前顧問の横地先生も言っていました。
「1つのことをきちんとすれば、その他の部分も手が抜けないという意識が働く」と。
演劇部で活躍するのは、キャストだけではありません。スタッフも含め全員が大切な役割なのです。



緑高校演劇部では「一つ一つを丁寧に」「愛される演劇部」という方針で毎日活動しています。
でもそれは決して難しいことではありません。”やる気”さえあれば簡単にできることだと私は思っています!

演劇に興味がある、青春がしたい、新しい自分を見つけたい!という方はぜひ、緑高校演劇部へ!!

名古屋市立緑高等学校演劇部ホームページ

新しく開設された名古屋市立緑高校演劇部のwebページです。演劇部での日々の活動や公演案内を掲載しています。練習日誌はほぼ毎日更新! 生徒主体で運営する非公式のサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000