おはようございます。

昨日で一年生の「意気込み」は最後でした!今日からはまだ紹介していない2年生5人分の文を載せていきます。




今日の担当は、キャストに脚本家、自主公演係で大忙しのこの人です!



おはようございます。
上條です。
今回の自主公演の企画をしました。約一年がかりでの企画で、企画書の作成や上映までの練習予定など。人数が多い部活な上、私一人なので予定通りに行かないことばかりですが、本番までに皆さんに楽しんでいただけるように試行錯誤できればと思っております。
また、今回ありがたいことに私の脚本を上演できることになりました。去年と二回目です。題名は[そんなのありかよ!]です。今回はオール一年生という新しい取り組みですのでお見苦しい点が多々あると思いますが、暖かい目で見ていただけると嬉しいです。
そして、今回脇役ではありますが、キャストもさせていただけることになりました。本当に感謝です。題名は[3月は雪か桜か]です。皆さんに素敵な一時をお届けできるように工夫を凝らした、楽しい劇にいたします。ぜひ見に来てください!!!
そして、これからも緑高校演劇部をよろしくお願いします。




危うく「今年は自主公演が開催できないのではないか」とも思われていましたが、今年も無事に開催することができました。自主公演係さんのおかげですね。
本当にありがとうございます。



緑高校演劇部の自主公演は、今年で12回目。「見終わった皆さんが元気になる」、そんな言葉をモットーに今回も頑張ります。

今年は南文化小劇場で行います!ぜひお越しください!

名古屋市立緑高等学校演劇部ホームページ

新しく開設された名古屋市立緑高校演劇部のwebページです。演劇部での日々の活動や公演案内を掲載しています。練習日誌はほぼ毎日更新! 生徒主体で運営する非公式のサイトです。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 管理人

    2019.11.28 05:59

    @あぢゃあぢゃ様 緑高校演劇部のHPをご覧いただき、誠にありがとうございます。今現在HPの管理人を務めております現役生の者です。 横地先生とご一緒に初代緑高校演劇部を作り上げてきた方に現在のHPをご覧いただいたかと思うと、大変嬉しく思います。 私共もとてもレベルの高い作品とは言えませんが、先代の方々の伝統を引き継ぎ、「良いものを作ろう」という一心で日々頑張っております。ぜひ一度、観劇にお越しください。部員一同お待ちしております。 今後とも緑高校演劇部をよろしくお願いいたします。
  • あぢゃ

    2019.11.26 08:29

    皆様世代に対しては、初めましてのコメントになります。横地先生が顧問就任時に、入部しました中島と申します。当時の台本など残っていればどこかしらに大抵名前は残ってるかと思います(笑) 時たま懐かしくなり部活のHPやブログを拝見してました。入学した当時から数えて既に15年経っている事実に衝撃を受け、私が入学した当初に産まれたであろう皆様が現役で活躍されてる事に時代を感じます(笑)当時横地先生が立ち上げたHPも、とんでもなく様変わりして少し切なさもありつつ、台本を作成し上演するまでに至っていると言う現役生達の勢いを微笑ましく感じました。総部員数5名で始まった初代、現役生が見たら恐らくレベルの低さに驚くと思われます。冬の自主公演是非拝見したかったのですが、生憎気付いたのが遅く今回も観覧に行けそうにありません(--;)機会があれば、近いうちに観覧に行きたいとは思っております。 急に冷え込みが激しくなってきましたので、体調崩されませんように。現役生の皆様の活躍陰ながら応援しております。 長々コメント失礼いたしました。